今年最初にご紹介する先生は、同僚の高橋先生です。当院でのムードメーカー的、存在です。
それでは高橋先生、改めましてお願い致します。
MC菅原 : こんにちは。まずはお名前と何期生だったのかをお願い致します。
高橋先生 : 16期、高橋亮介です。
MC菅原 : この仕事を選んだ理由をお聞かせください。
高橋先生 : 自分にしかできない事をできるようになりたかったからですね。
MC菅原 : なぜTBCCを選んだのですか?
高橋先生 : カリキュラムが明確で、卒業後のサポートもしっかりしてくれそうだったからです。
MC菅原 : TBCCに入学して良かったことや、悪かったことがあればお聞かせください。
高橋先生 : 良かったことは、今まで抱く事のなかった明確な夢を持つことが出来たことですね。
悪かったことは、O脚・X脚等、脚の知識が付くにつれて、脚フェチに拍車がかかったことですね(笑)
MC菅原 : 私は脚フェチではないのですが(笑)、
この仕事を始めたことで道行く人の歩き方、電車での座り方で脚を見ることが多くなった気がしますね。
MC菅原 : 在学中に大変だったこと、苦労したことはありますか?
高橋先生 : 自分のメンテナンスが大変でした。サボりぐせがなかなか抜けなかったですね(笑)
MC菅原 : 現状については如何ですか?
高橋先生 : 日々乗り越える事が現状精一杯です。知識量がまだまだ足りません。もう少しどっしりと構えられるよう、テクニックに磨きをかけていきたいです。
MC菅原 : それでは、最後にこれから整体師を目指す方に一言お願いします。
高橋先生 : 自分が頑張った分だけ実になる職業だと思います。お客様の「ありがとう」でご飯3杯いけます。
MC菅原 : わかります!本当にお客様に喜んで頂けると嬉しいですよね(*^。^*)
高橋先生 : もっと頑張ろうって気が湧き上がります!
MC菅原 : お互い、お客様や自分自身のために、これからも頑張りましょうね!
高橋先生、お忙しい中ありがとうございました。
ここではご紹介した先生のプチ情報をつぶやきます。
今回ご紹介した高橋先生は、芸能人の黒田俊介さんに似ています。「コブクロの大きほう」と言えばわかる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
当院の院長、府金先生も黒田さんに似ていると言われるそうです(笑)どちらが黒田さんにより似ているのか、是非一度当院にいらして見比べてみてはいかがでしょうか。近いうちに、偏ったコブクロが結成されるかもしれません(笑)
最後までお付き合いして頂き、ありがとうございました。
今回ご紹介した高橋先生の勤務先はこちらです。↓
日本整体師育成専門学院TBCC仙台校附属整体院TBCC
http://www.tbcc-sendai.com