今回ご紹介する先生は、前回ご紹介した柳谷先生と同じ地区、盛岡で頑張っている先生です。
お二人併せて「北の双璧」、とは呼ばれてはいないそうですが、活躍されている先生です。
クロステラス盛岡院を牽引する、長内一樹院長をご紹介します。
MC菅原 : こんにちは。お名前と何期生だったのかをお願い致します。
長内先生 : こんにちは。長内一樹 10期生です。
MC菅原 : 前回ご紹介した柳谷先生とは同期ということで、仲は良いのですか?
長内先生 : まぁ、悪くは無いです(笑)。
MC菅原 : お二人の学生時代の成績表を拝見いたしましたが、お二人とも大変優秀でしたね。
学生時代もライバル、現在も同じ盛岡地区で院長としてお互い活躍されているのも、
良い刺激を受け合っているからではありませんか?
長内先生 : まぁ、そんな感じです。
MC菅原 : なるほど、それでは長内先生、まずはこの仕事を選んだ理由をお願いします。
長内先生 : 高校生の時に部活でバレーボールをしていたのですが、肩を壊してしまい
リハビリを経験しました。その頃から、自分のように怪我をして困っている人、
苦しい思いをしている人を助けたいと思ったからです。
MC菅原 : ご自身が体験されたからですね。それでは何故、TBCCを選んだのでしょうか。
長内先生 : オープンキャンパスで雰囲気が楽しそうだったことと、
府金副校長の学校説明を聞いてTBCCに決めました。
MC菅原 : なるほど、当学院の説明会では「そんなことまで話して大丈夫なの?」と思うくらい
生々しい話もありますね。
華々しい話だけではなく、きちんと泥臭い面もお話しすることで、
見学者もリアルに感じられ、将来がイメージしやすいのかもしれませんね。
MC菅原 : この学院に入学して良かったこと、悪かったことなどはありましたか?
長内先生 : 長内先生 :良かったことは、やりたいと思っていた仕事が、
今こうして、実現できていることです。
悪かったことは、特にありません。
MC菅原 : 在学中に大変だったこと、苦労したことはありましたか?
長内先生 : 学生の時はついていくのがやっとでしたが、少しでも人の身体を理解できるようになると、
勉強がすごく面白いものになりました。現在も楽しみながら勉強しています。
とてもやりがいのある仕事だと感じています。
MC菅原 : それでは、最後にこれから整体師を目指す方に一言お願いします。
長内先生 : 人に感謝されてお金を頂く仕事なので、とても素晴らしい仕事です。
それに技術や知識に限界が無い職種なので、自分が頑張った分だけ
どこまでも成長できる仕事です。
勉強に全力、遊びにも全力で取り組むTBCC仙台校で、ぜひ整体師を目指して下さい。
MC菅原 : 長内先生、お忙しい中ありがとうございました。
ここではご紹介した先生のプチ情報をつぶやきます。
内先生の屋外での雪だるま写真は、前回の柳谷先生に対抗して撮られたらしです。
やっぱりお互いを意識しているのでしょうねw
これからも頑張って盛岡を盛り上げて行ってもらいたいです!
今年のOB・OG紹介は長内先生に、とりを飾って頂きました。
確か昨年のとりは同じクロステラス盛岡院の渋谷先生でした。
今年1年も多くの方々からコメントを頂き、励みとなりました。
ありがとうございました。
来年も沢山のOB・OGをご紹介致します。
応援の程、よろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
今回ご紹介した長内先生の勤務先はこちらです。↓
整体院OASIS クロステラス盛岡院
http://www.seitai-oasis.jp